![](p_lis026.gif)
特集:今人気の漢方薬 !!! The Kampo !!!
![](p_ani013.gif)
「 No.1 今話題の漢方薬 !!! 」![](b_lis031.gif)
生活習慣病の予防から疲労回復まで効果バッチリの"新薬"を富山で見つけた!「白鵬丹(はくほうたん)」
宇都宮市で鼻水がピタリと止まる花粉症の妙薬に出合う!「サンワロンM顆粒」
東京、上野で大正時代から続く、花粉症の名薬を発見!「鼻療(びりょう)」
解決しない「耳鳴り」に効果抜群の中国の薬が名古屋の老舗漢方メーカーにあった!「耳鳴丸(じめいがん)」
人知れず悩んでいる「陰部湿疹」の特効薬が上野の老舗漢方メーカーにあった!「不癢湯(ふようとう)」
中国や朝鮮の皇帝が「不老長寿」の秘薬として愛用してきた「瓊玉膏(けいぎょくこう)」!
ストレスからくる胃炎・胃潰瘍の特効薬が東京・上野の老舗漢方メーカーにあった!「壮胃(そうい)」
ハトムギで知られる漢方生薬はイボの特効薬だった!「ヨクイニンS」
やけど、切り傷、痔からアトピーにまで効く華岡青洲創製の軟膏が名古屋にあった!「ベルクミン(中黄膏)」
中年の隠れた悩み「頻尿・排尿痛」の特効薬が大阪の老舗漢方メーカーにあった!「ゴリンサン・エキス錠」
「肝機能改善に効果あり」と評判の名薬を東京・上野で発見!「肝生(かんせい)」
9種の生薬配合のロングセラー、服用2〜3日で症状ほぼ解消!脳梗塞の後遺症に「順血湯(じゅんけつとう)」
上野の漢方老舗で肥満解消の名薬に出合う!「扁鵲(へんせき)」
アルツハイマー病の進行を抑える漢方薬発見!「雲胆(うんたん)エキス顆粒」
ストレスで急増している「胆石」の特効薬が東京・上野の老舗漢方薬メーカーにあった!「潤勝散(じゅんしょうさん)」
精力の衰えに即効性のある“東洋のバイアグラ”を東京・浅草で発見!「至宝三鞭丸(しほうさんぺんがん)」
新陳代謝機能の低下による肩凝り、腰痛、頭痛の特効薬を宇都宮市で発見!「アコニンサン糖衣錠」
最近増えている「ヤセ形の高血圧」の特効薬が東京・上野の老舗漢方メーカーにあった!「意発(いはつ)」
脳出血などの後遺症に効果抜群の薬が大阪にあった!「続命湯(ぞくめいとう)エキス散」
中高年の悩みに、ピッタリの漢方薬が「杞菊妙見丸(こぎくみょうけんがん)」だ!
縁起いい薬名の前立腺の人気薬が東京・上野にあった!「長命丸(ちょうめいがん)」
冷え性から二日酔いまで効き、原料が朝鮮人参だけという“高貴薬”が信州にあった!「フローパナックス」
苦しいせきがピタリと止まる、わが国初の漢方トローチを大阪で発見
人知れず悩む痔の特効漢方薬を東京・上野の老舗で発見!「恵痔(けいじ)」
中国2000年の処方による元気回復の秘飴「シンワの小建中湯飴(しょうけんちゅうとうあめ)」
反響ベスト薬 「すぐ欲しい」という電話が殺到!
「絹のしずく」風呂=シルクからうまれた成分セリシンと、ハトムギオイルを配合した入浴剤
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
![](clin_i3.gif)
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方堂薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00〜19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
大山漢方薬局デジタル店舗へ!
![](p_lis026.gif)
![](p_ani013.gif)
特集:No.2 漢方薬の得意な症状 !!! ![](b_lis031.gif)
漢方薬は、特に慢性化した病気によく効く
!!!
1)花粉症に効く漢方薬(小青竜湯他)![](b_lis006.gif)
2)虚弱児によい漢方薬(補中益気湯他)![](b_lis008.gif)
3)更年期障害に効く漢方薬(加味逍遙散他)![](b_lis007.gif)
4)足がつったら、この漢方薬(芍薬甘草湯他)![](b_lis009.gif)
5)過敏性下痢に効く漢方薬(桂枝加芍薬湯他)![](b_lis010.gif)
6)アトピーの体質改善によい漢方薬(黄連解毒湯他)![](b_lis008.gif)
7)低血圧の人によい漢方薬(人参湯と真武湯他)![](b_lis007.gif)
8)喘息(ぜんそく)発作に効く漢方薬(柴朴湯他)![](b_lis009.gif)
9)性機能低下に効く漢方薬(八味地黄丸他)![](b_lis006.gif)
10)習慣性便秘に効く漢方薬(麻子仁丸他)![](b_lis008.gif)
11)変形性膝関節症に効く漢方薬(防巳黄耆湯他)![](b_lis007.gif)
12)過呼吸症候群によい漢方薬(半夏厚朴湯他)![](b_lis009.gif)
13)高齢者の不眠に効く漢方薬(酸棗仁湯他)![](b_lis010.gif)
14)肩凝りに効く漢方薬(大柴胡湯他)![](b_lis008.gif)
15)慢性疲労の人によい漢方薬(人参養栄湯他)![](b_lis007.gif)
16)頭痛に効く漢方薬(呉茱萸湯他)![](b_lis006.gif)
17)めまいに効く漢方薬(苓桂朮甘湯他)![](b_lis008.gif)
18)糖尿病に効く漢方薬(牛車腎気丸他)![](b_lis007.gif)
19)尋常性乾癬に効く漢方薬(温清飲他)![](b_lis009.gif)
20)腹痛と冷え症に効く漢方薬(当帰四逆加吾茱萸生姜湯他)![](b_lis010.gif)
21)激しいだるさに効く漢方薬(六君子湯他)![](b_lis008.gif)
22)胸腹部痛に効く漢方薬(柴胡桂枝湯他)![](b_lis007.gif)
23)外科開腹手術の後に(癒着を防ぐ)よい漢方薬(大建中湯他)![](b_lis009.gif)
24)長引くセキとタンに効く漢方薬(柴陥湯他)![](b_lis006.gif)
25)イボに効く漢方薬(半夏瀉心湯他)![](b_lis010.gif)
26)関節の痛みに効く漢方薬(桂枝茯苓丸他)![](b_lis009.gif)
27)風邪の諸症状改善に、よい漢方薬(香蘇散他)![](b_lis006.gif)
28)すぐ、びくつく人に、よい漢方薬(柴胡桂枝乾姜湯他)![](b_lis008.gif)
29)夜尿症に効く漢方薬(葛根湯他)![](b_lis010.gif)
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
![](clin_i3.gif)
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方堂薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00〜19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
![](b_ani013.gif)
![](p_lis026.gif)
![](p_ani013.gif)
特集 No.3 漢方薬の得意な病気 !!! ![](b_lis031.gif)
@こむらがえりと漢方薬=ひどい痛みも、漢方で解決!![](b_lis012.gif)
A腰痛と漢方薬=体の中心を、漢方で守ろう!![](b_lis014.gif)
Bアレルギー性鼻炎と漢方薬=つらい日々を、漢方でさよなら!![](b_lis011.gif)
C便秘と漢方薬=漢方で、おなかもすっきり、心も体も絶好調!![](b_lis013.gif)
Dせきと漢方薬=まず原因をつきとめ、漢方で、早めに対処!![](b_lis015.gif)
E肥満症と漢方薬=漢方で、お腹のぜい肉をスッキリ!![](b_lis013.gif)
F頭痛と漢方薬=日本人の三人に一人が頭痛をもち、頭痛に効く漢方薬!![](b_lis011.gif)
Gかぜと漢方薬=かぜは万病のもと、漢方で、しっかり対処を!![](b_lis014.gif)
H冷え症と漢方薬=病は冷えから生じる!冷え症を治すのは、漢方の独断場!![](b_lis012.gif)
I男性のストレス病と漢方薬=ストレスシャワーから、漢方で心身を守る!![](b_lis015.gif)
J女性のストレス病と漢方薬=漢方で、ストレスへの抵抗力を身につける!![](b_lis011.gif)
Kめまいと漢方薬=平衡感覚の崩れで、めまいが起こります。めまいに効く漢方薬!![](b_lis014.gif)
L排尿困難と漢方薬=漢方で、ゆううつなトイレを快適に!![](b_lis013.gif)
M変形性膝関節痛と漢方薬=女性に多い膝の痛みを、漢方ですっきり!![](b_lis012.gif)
N頻尿と漢方薬=がまんせずに、漢方相談してください!![](b_lis015.gif)
O月経前緊張症と漢方薬=月経前の不快な症状も、漢方ですっきり!![](b_lis013.gif)
P更年期障害と漢方薬=本来の自分を取り戻して、漢方で楽しい毎日を!![](b_lis011.gif)
Q体力増強と漢方薬=漢方で、基礎体力をしっかりつけて、元気に夏を乗り切ろう!![](b_lis012.gif)
Rお年寄り(高齢者)のかぜと漢方薬=漢方薬で抵抗力をつけることが大切です!![](b_lis014.gif)
S虚弱体質と漢方薬=漢方で基礎体力をつける!![](b_lis011.gif)
21) 高血圧と漢方薬=漢方で、血圧を安定させて、快適な生活をおくろう!![](b_lis013.gif)
22)皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)と漢方薬=かゆみを止める漢方薬!![](b_lis015.gif)
23)不眠症と漢方薬=漢方でぐっすり眠れる!![](b_lis013.gif)
24)胃の不快な症状と漢方薬=漢方で、丈夫なおなかに!![](b_lis011.gif)
25)不妊症と漢方薬=漢方で妊娠しやすい環境を作る!![](b_lis014.gif)
26)体力回復と漢方薬=生体防御システムと体力強化!![](b_lis012.gif)
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
![](clin_i3.gif)
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方堂薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00〜19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
![](b_ani010.gif)
![](p_lis026.gif)